納車日

2013年7月12日 乗り物
ディーラーから連絡があり今月の25日が納車日となりました。

車検証が出来たら保険の手続きをしないと。

納車日

2013年6月27日 乗り物
今日ディーラーから連絡があったのですが車がいつ来るかはまだ分からないとの事。

契約したのは一番目なので極端に遅れる事はないようですがいつになるか分からないのはなぁ。

輸入車とかなら分かりますが。
次の車を決めて契約しました。

ただマイナーチェンジがあるので納車は早くても来月末辺りになりそうです。

色はパールホワイト。

今までは全部ブルーだったので初のホワイトです。

納車が楽しみだ。
インプレッサを売却しました。

乗ってて楽しいのですが車にそこまで金をかける気がしなくなったんで。

今のところ候補は現行型インプレッサ(GP7)のアイサイト付きとスイフトスポーツ。

見た目はスイフトスポーツですが内装のしょぼさと後部座席・トランクの狭さ、リアのサスペンションがマイナスポイント。

インプレッサは見た目はそんなに良いとは思えない、ヘッドランプがプロジェクタータイプではない、スイフトと比べるとかなり大きい。

良いところは

スイフト:コンパクト、6MT、エクステリアのデザイン

インプレッサ:内装の質感、アイサイト、後部座席・トランクの大きさ、4WD

結局狭くてもコンパクトを取るかそれとも大きくても快適なのを取るか。(他もあるけど)

幸い今は通勤では車に乗らないのでもう少し考えようと思います。

代車

2008年10月2日 乗り物
今日リコール作業のためディーラーに車を預けてきました。

代車はSH5フォレスターの2.0XS。

加速は鈍いし段差を越えると車体が安定するのにちょっと時間がかかったりと悪いところもありますが街乗りならこれも良いかなと思える車でした。

明日作業が終わる予定ですがその日は行けないので4日の午前中に受け取りに行きます。

それまでは代車を楽しみたいと思います。
18日にレガシィのリコールが出て先ほどディーラーからも連絡がきました。

タイミングベルト関係なのでSTIの強化品にし他のパーツも一緒に交換してもらおうと思います。

車検のときにベルトを交換してなくてよかったです。
インタークーラーの内部にオイルが入り込んで汚れているようなので清掃することに。

初めて自分で外してみましたが自分の力では難しいところが2箇所程あり苦労しました。

洗浄してC72SUPER COOLING PAINTを塗り装着。

スバル車のインタークーラーは前置きではないのでやりやすい方だと思うのですが2度とやりたくないです。

グリル交換

2008年2月11日 乗り物
純正のグリルが飛び石等でかなりボロボロになったので交換しました。

購入したのは純正オプションのメッシュタイプです。

社外品で良いなと思えるのはあったのですが別途塗装代がかかるのとやはり寸法がピッタリとはならないらしくそれが嫌で純正にしました。

帰宅後DIYで交換。

元々純正よりメッシュタイプの方が良かったので大満足です。

シート購入

2007年8月15日 乗り物
長距離運転をするにはつらい純正シートに嫌気がさしレカロシートを購入しました。

電動シートが良かったのですが金銭的な理由でやめSR系にすることに。

結果満足はしているのですが悪くなった部分もありますね。

慣れれば大丈夫かもしれませんが。

これで遠出も楽になりそうです。
ターボ計取付け
Defiブランドのターボ計(Defi-Link Meter BF ブルーモデル と Control Unit II)を取り付けました。

購入・取付けはディーラーでお願いしたのですが予想外の事が起き倍以上の時間がかかりました。

BFモデルにしたので値段がちょっと高めですがレガシィだと純正メーターとマッチし良い感じです。

コントロールユニットの使い方がまだ分からないのであとで取扱説明書を読まないと。
前回交換してから8000km走行したので交換しました。

今回は初めてNUTECを入れてみました。

値段はけっこうしますがハード走行をしても大丈夫なようなので安心かな?

01R

2006年7月22日 乗り物
交換して2ヶ月経ちましたが街乗り程度じゃ変化をあまり感じないですね。

峠でちょっと走ってみてもタイヤの限界が高いからか車の性能の違いからなのかインプレッサ+01と比べると踏ん張ってるという感じがあまりありません。
ステアリングを切れば普通に曲がっていくという感じです。

このタイヤを楽しむのならサーキットに行くしかなさそうですね。

タイヤ交換

2006年5月17日 乗り物
レガシィも納車して約3年が経ち51,000kmも走行した為タイヤ交換することに。

4月にBSのRE01Rでも純正サイズ(215/45R18)が出たのでそれにしようと思ったのですがどこも欠品状態。
数日後には入荷できるというので待っても良かったのですが225/40R18ならあるか聞いたところ今日中に入荷できるというので購入決定。
仕事の後ショップに行き交換。
外された古いタイヤを見てみるとフロント側はスリップサインが出る直前でした。
ひび割れもけっこうあったのでちょうど良いタイミングだったようです。
作業は1時間ちょっとで終了し帰宅。
1週間は慣らしが必要なのでそれまでは我慢ですね。
今日は横浜まで行きミッションオイルを交換。

今の車になってからは純正しか入れてなかったのですが今回は社外品を入れました。
入れたのはLEGUNOSというブランドで粘度は75W90。
値段は高いですが長持ちするようなのでしょうがないかな。
東京モーターショー
今日行ってきたのですがスバルブースは特に見るべきものがなかったのが残念ですね。

日産のGT−Rプロトは凄い人だかりが。
写真を撮るのにちょっと苦労しました。

チケットはまだあるのでもう一回は見に行くつもりです。

メンテナンス

2005年9月19日 乗り物
レガシィのエアフィルターが交換してから5000kmちょい走ったのとフィルターの集塵力に不満があったので交換。

プロ○バから湾岸に交換しました。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索